2023年9月08日
1・2歳児クラス食事の様子
1・2歳児クラスでは、自分で出来ることは自分でしています。また、やってみようと思える環境を整え、やってみようと思える声掛けをするよう心がけています。やる気が出ることもあるでしょうが、やりたくないときや甘えたいときもあるでしょう。その時は、その気持ちをしっかり受け入れて、無理強いすることはありません。やってみようと思ったことをしっかりほめて、意欲へとつなげていきたいと考えています。
今回は、食事の様子をご紹介します。手洗い、食事の準備、食事、片づけをできる範囲で行っています。
お家でも、子どもが自分でやりたいと主張したら、時間があるときにはやらせていただけたらと思っています。時間がかかったり、失敗することもあるでしょうが、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。
食事の前、エプロン口拭きを自分で取っています。
トレーとスプーンをお席に運びます。
みんなで食べると、おいしいね。
ぱくっ。
にっこり。
お椀を両手で持って、お汁をごくごく。
みんな自分で手べています。
お汁美味しい。
おいしいよー。
スプーンを使って、お口へ。
ごはんを食べよう。
美味しいな。
手洗いをして、おやつの用意。
おやつの前の、食べる準備。
おやつもおいしいね。
午後おやつの後は、使用後のエプロン等を巾着袋に入れています。
よいしょ。
巾着袋は、ロッカーのカバンへ。



